医療機関向けサプリメント natumedica(ナチュメディカ)
税込3,240円以上ご購入で送料無料
 

高中性脂肪

こんな病気 血液中の中性脂肪(トリグリセライド)が過剰な状態をいいます。
血中中性脂肪の正常範囲は30〜149mg/dLとされています。
中性脂肪)が過剰な状態、血液中のHDL(善玉)コレステロールが少ない状態と合わせて、脂質異常症(高脂血症)と呼ばれています。
種類 ●中性脂肪とコレステロールの違い
食事から摂取した過剰エネルギーは、中性脂肪となって体内の脂肪組織に蓄えられます。食事からのエネルギーが不足した時に蓄えられた中性脂肪が分解されエネルギー源として活用されます。
コレステロールは細胞膜やホルモンの原料となる成分です。動脈硬化の原因となるLDL(悪玉)コレステロールと、動脈硬化抑制に働くHDL(善玉)コレステロールがあります。
原因 食事中の糖分、脂肪分などの過剰分が中性脂肪となり、血液中を運ばれて脂肪細胞内に蓄えられます。
飲みすぎ、食べ過ぎによる慢性的なカロリー過多が原因です。特にアルコールの飲みすぎは中性脂肪を増やしやすいので注意しましょう。
症状 自覚症状はありませんが、中性脂肪が高いと動脈硬化が進みやすくなると考えられ、他の病気を引き起こす可能性があります。
診断 空腹時の血中中性脂肪が150ml/dL異常で高トリグリセライド血症と診断されます。
早期発見を怠ると… 中性脂肪が高いとLDL(悪玉)コレステロールが増えやすく、また、中性脂肪が高い人は小型LDLコレステロールという超悪玉コレステロールを多く持っている傾向があります。超悪玉コレステロールは血管壁に侵入しやすく、動脈硬化の直接的な原因になりやすいです。
治療の流れ [食事療法] 食べ過ぎて余ったエネルギーは中性脂肪となって蓄積されていきます。食事はよく噛んで腹八分目にしましょう。
夜間は消費カロリーが少ないので、食べたものが中性脂肪になりやすいです。寝る前は食べないようにしましょう。
[運動療法]
ウォーキングなどの適度な有酸素運動は、中性脂肪を減らし、HDLコレステロールを増やす効果があります。
[薬物療法]
生活習慣の改善と共に、中性脂肪を下げる薬を使用することもあります。
生活習慣チェック バランスの良い食事を心がけましょう。脂質、炭水化物の摂りすぎに気をつけましょう。
青魚に含まれるEPAやDHA。大豆製品に含まれるサポニンには中性脂肪を下げる働きがあります。積極的に摂りましょう。
食物繊維には糖質や脂質の吸収を遅くする作用があります。海藻、野菜、キノコ類を積極的に摂りましょう。
よく使う薬剤 中性脂肪を下げる薬には以下のようなものがあります。
フィブラート系薬
ニコチン酸誘導体
EPA
おすすめ
栄養素/非栄養素
ビタミンA

ビタミンC
ビタミンE
コエンザイムQ10
マグネシウム
L-カルニチン
ガンマリノレン酸
EPA
DHA
イチョウ葉エキス
クロム

参考資料/引用元:日本動脈硬化学会 食と健康のホントが見える栄養学(古畑公ら著)

記事作成:<ナチュメディカ商品G> 管理栄養士:長島 美由紀  商品担当:中村 彩

2017年3月

お悩み/成分情報一覧 メディカルサプリメントデイズ JSOMウェブメディア 公式Instagramはこちら
ご注文・ご変更はお電話でも承ります。
お気軽にご連絡ください。
電話番号をタップするとそのままお電話がかかります。
営業時間:月〜金 9:00 - 18:00
(土・日・祝祭日は除く)
問い合わせ電話番号