医療機関向けサプリメント natumedica(ナチュメディカ)
税込3,240円以上ご購入で送料無料
 

慢性疲労

こんな病気 長期(6ヶ月以上)にわたって日常生活に支障をきたすほどの激しい疲労感が続き、
だるい、眠い、思考力低下などの症状が表れることを慢性疲労症候群といいます。
診察を受けても異常が見つからず、怠け者と誤解されることも多いようです。
原因 古くからこのような状態があることは知られていましたが、慢性疲労症候群という名前で広く知られるようになったのは、
アメリカの疾病管理センターが、1988年にこの病気の診断基準を発表してからです。
原因などについては、いまだに不明な点も多いのですが、ウイルス感染、免疫の異常、内分泌(ホルモン)代謝の異常、
精神科的疾患、肉体的・精神的ストレスなど、多くの因子が関与していると考えられます。
症状 よく見られる症状として、以下のものがあります。
・記憶力、集中力の低下
・休息をとっても取れない疲労感
・筋肉痛
・関節痛
・睡眠障害
・頭痛
・低血圧
・胃腸が過敏
・のどの痛みや微熱などの風邪様症状
・温度変化についていけない
診断 疲労の原因になる病気には、貧血症、糖尿病、心臓疾患、腎臓病、肝臓病、うつ病、睡眠障害などがあります。
これらの病気が隠れていないか、診断しましょう。上記のような原因がなく、
休息をとっても6ヶ月以上の激しい疲労が続く場合、慢性疲労症候群が疑われます。
早期治療を怠ると・・・ 治療法も確立しておらず、激しい疲労のために社会生活や仕事が十分にできず、
またこの病気に対する他人の理解も得られないことが多いために、著しい生活の質の低下を招くことが問題となっています。
思い当たる人はかかりつけ医師に相談してください。
治療の流れ 現時点では慢性疲労症候群の治療は、決定的な治療薬があるわけではありませんが、
抗酸化治療(ビタミンC、コエンザイムQ10、ビタミンB12など)、免疫賦活治療(漢方薬など)や、
向精神薬、抗ウイルス薬を用いた治療、認知行動療法などが考慮されています。
生活習慣チェック <こんな症状が6ヶ月以上続く場合は慢性疲労症候群かも>

☐微熱がある
□筋肉痛がある
□頭痛がある
□ちょっとした運動でひどく疲れてしまう
□寝ても疲れがとれない
□憂鬱な気分だ
□思考力・集中力が低下している
□忘れっぽい
□気力がわかない


<疲れをためないための生活習慣>

◎朝起きたら太陽の光を浴びましょう。
  体内時計がリセットされ、リズムが整います。

◎良質な睡眠をとるように心がけましょう。
  寝る3時間前までに食事を済ませましょう。
  夕方以降のカフェイン摂取も要注意です。
  寝る2時間ほど前に入浴すると、その後深部体温が下がり
  深い眠りにつくことができます。
  寝る前のスマホは脳が覚醒してしますので控えましょう。

◎バランスのとれた食事を摂りましょう。
  ラーメンや菓子パンなど、炭水化物に偏った食事をしていませんか?
  たんぱく質や野菜もしっかり食べるようにしましょう。

◎甘いものの摂りすぎに注意!
  疲れていると甘いものが食べたくなりますが、糖質の摂りすぎは
  ビタミンB群を消耗してしまい、疲労回復に逆効果です。

◎軽い運動を行うようにしましょう。
  運動が苦手な方はストレッチや30分程度のウォーキングで運動習慣
 をつけるとよいでしょう。
よく使う薬剤 現在は、特効薬といえる治療方法や新薬はまだ開発されていませんが、下記のような既存の薬を用いた治療を行います。

[うつ病向けの薬]
慢性疲労症候群が長引くことで、精神的な疾患が表れることがあります。そういったうつ病のような症状には、
抗不安薬・抗うつ剤・精神安定剤・気分安定剤などの投薬が有効になることがあります。

[漢方薬]
体の免疫力を高める漢方薬を用いた治療も行われています。
以下の漢方薬が慢性疲労症候群に有効であると言われています。
・補中益気湯(ほちゅうえっきとう) ・十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)
サプリメントによる栄養療法も行われます。特にビタミンB群やビタミンC。コエンザイムQ10は疲労回復に有効な栄養素です。
おすすめ
栄養素/非栄養素
ビタミンB群
ビタミンC
コエンザイムQ10
L-カルニチン
マルチビタミンミネラル

お悩みや成分に関して、お気軽にご質問ください。

webでのお問い合わせ 24時間受け付けております。
ご返信は営業時間内となりますのでご了承ください。

お電話でのお問い合わせ 営業時間内で受け付けております。

webでは24時間受け付けております。
ご返信は営業時間内となりますのでご了承ください。 電話番号をタップするとそのままお電話がかかります。

営業時間:月〜金 9:00 - 18:00
(土・日・祝祭日は除く)

参考資料/引用元:栄養の基本がわかる図解辞典(中村丁次著)
記事作成:<ナチュメディカ商品G> 管理栄養士:長島 美由紀  商品担当:中村 彩

2020年9月

お悩み/成分情報一覧 メディカルサプリメントデイズ JSOMウェブメディア 公式Instagramはこちら
ご注文・ご変更はお電話でも承ります。
お気軽にご連絡ください。
電話番号をタップするとそのままお電話がかかります。
営業時間:月〜金 9:00 - 18:00
(土・日・祝祭日は除く)
問い合わせ電話番号